top of page


月鳴の理念

俳句とは、旅である。
人生という旅である。
それが大袈裟だと言うのならば、日々という旅である、と言いかえようか。
しかし、それはつまり、最後には人生という旅になろう。
私は今、旅団をつくる。大きな世界を渡るため飛行船に乗り込み、小さな日常を乗り越えるため自転車に跨る。
生きるという大冒険のため、黒船の錨を上げるのだ。
正しさの拳を振り上げて、どこまでも他人を痛めつけることのできるこの世を、しぶとく生き抜くための旅団である。
下衆な笑い声と同調圧力に押し潰されそうなこの世を、粋に生き抜くための旅団である。
俳諧旅団は、君の苦しさを吐き出してくれよう。君の嬉しさを飲み込んでくれよう。
私が大切に想えるのは、せいぜい、この声が届く範疇にすぎない。
この船の中が、その距離だ。
一人でも多くの仲間を乗せられたらいい。
さあ、共に、日常をわずかに乖離する俳諧世界を、旅しよう。
黎明の月鳴り響く水面かな
© 2018 RYOGEN NAKAUCHI
bottom of page